港区 保育園の選び方

保育園入園のごあんない 平成29年度版が出ました

HPで「保育園のごあんない」が更新されているのがわかったので、書類一式を頂きに区役所へ行ってきました。港区の場合どういう選び方をしているのか区役所に確認しましたので参考になればどうぞ。

 

区役所への質問

1. Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんがいます。ただし枠は第一希望の保育園人数は3名のみ。

全員同じ年収、同じ就労体系、全員認可外保育園に入っている、同じ保育園候補(1−3位)まで一緒だった場合、だれが入って誰が落ちるんですか?

 

答え: 調整指数(例えば、無認可保育園にいれているとか、双子以上の申し込みである世帯、これで+1点)の他に、優先順位がありそこでポイントがあるので、同一点になることはありませんとのことでした。

優先順位:下記リンクの15ページです。 

http://www.city.minato.tokyo.jp/hoikusien/documents/goannai29.pdf

例えば、認可外保育園に預けている期間が6ヶ月以上ある世帯でその期間の長い世帯は優位、港区に引き続き居住している期間が長い世帯はさらに優位という意味です。

これだと、同一ポイントでも差がでるのは当然ですよね。

 

そして、優位がAさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんの順であれば、A~Cさんまでは第一希望に入れ、D,Eさんは次の第2希望へ。となるそうです。

 

2.次の質問

人気がない保育園を書いておけば、そこに入れるなどということはあるのですか?

 

答え:募集者の保育園候補は一切見ず、ポイントで候補者を並べます。

そこで第一希望が空いていたらそこへ。とどんどん決めていくので例え人気がなさそうな保育園を書いたからといって入れるわけではない。

 

まとめ

見学した保育園の中でここに入れさせたいというのがあればその順番に書くこと。

これが一番大事だそうです。

 

補足として、懇願書を書いたら有利になるとかありますか?とお聞きしたところ

読みますが、一切考慮にいれません。あくまでもポイントですので。との答えでした。

 

そして、平成29年5月入園の選考から、認可外保育園やベビーシッター、認証保育所にいれていてもプラス1点になる制度を廃止するそうです。

つまり、港区は待機児童0にする!という強い姿勢がここで見えますね。

(だといいんですけど。。。)

 

4月申し込みの締め切りは1月6日金曜です。遅れないように提出ですね。