フリルの宅配値段が3月1日より値上がり!

3月1日よりフリルの配送料金が変わります

 

今まで、ネコポス(A4サイズ)

210円だったのが200円に

 

宅急便コンパクトは

380円だったのが530円に

*別途専用BOX65円もかかりますからね。

 

ヤマト宅急便

60 サイズ 580円が800円

80サイズ 680円が900円

100サイズ 900円が1,150円

120サイズ 1000円が1,350円

140サイズ 1200円が1,500円

160サイズ 1300円が1,500円

 

ネコポスは安くなっていいですけど、他がめちゃくちゃ高くなっている!!

既に取引中のアイテムは宅配料金を気にしながら値段を設定しないと赤字になるかもしれません。

おそらく今ヤマトがamazonでパンク中なので人手不足なんでしょうねー。

 

メルカリとフリル両方使ってます。

数ヶ月前に出したアイテムもたまに売れたりしますが、売れないものは削除して廃棄してもいいかなと思ってます。

そろそろ春ころの洋服の入れ替えをして着ないかなと思うアイテムは

メルカリとフリルに出そうかなと思ってます。

 

 

 

 

新幹線や飛行機好きな1歳の息子に読ませた絵本ランキングTop3

絵本の紹介をします。

1歳2ヶ月の息子。電車好きは変わらず「あ、電車!」って自分で気づくのが好きなようです。そんな息子、飛行機も好きになりました。今回は飛行機関係の絵本も入れています。

では、7冊を紹介します。

 

[おつかいしんかんせん]

4歳の男の子がミニ新幹線に乗って一人でおつかいにいきます。おつかいに行く途中での道中でおこるお話が絵本に描かれています。我が家もミッキーのミニカーに乗って動き回ろうとしている息子がいますがこれが新幹線だったらすごいことになってるんだろうなと思います。

 

[このよでいちばんはやいのは]

科学の絵本です。新幹線がのっているからと思ったのですが、なかなか難しい絵本なので5歳くらいでちょうどいい絵本だと思います。

亀よりはやいのは?うさぎ。うさぎより早いのは人。鶏よエイ早いのは新幹線。新幹線よりはやい音。地球の自転。光などとでてきます。親でも確かに!と納得の絵本です。

 

[そらのたび]

ペンギン兄弟の空の旅です。飛行機に乗って、機内食を食べて、迷子になりながら乗り継ぎをして目的地までいくたびです。結構楽しめます。これはもう少し大きくなって、ペンギンや他の動物がわかるようになったらもう一回読みたい絵本です。

 

[くうこうではたらくくるま]

文字どおり、空港で働く車を取り上げています。飛行機におおおおと大騒ぎです。

 

[タコさんトコトコどこいくの?]

タコさんが車にのって、電車にのって、飛行機に乗って、宇宙船にのってどこいくのー?誰に会いにいくのー?っていう絵本です。タコがかわいいです。

 

[ねんどろん]

ねんどろんたちは、車や飛行機になったりしていろんな形になります。

言葉遊びが楽しい絵本です。

 

[のっているのはだあれ?]

影絵からだれがのっているんだろう?って当てるゲーム式絵本です。

車や電車や飛行機に乗っている動物たちを当てます。

息子は一番好きな絵本です。

 

この中でTop3をつけるとしたら、

Top1 のっているのはだあれ?

Top2 タコさんトコトコどこいくの?

Top3 ペンギンきょうだい そらのたび

です。

 

ここから新幹線特集です!

新幹線好きの息子のために最近どれがベストなのか探している最中です。

 

[しあわせのドクターイエロー]

ドクターイエローの特集です。新幹線の中も紹介されてあって、こうなってるんだーって初めてこれで知りました!息子は絵本の絵でもキャーキャー言っています。私も本物見てみたいなー。

 

[かっこいい新幹線大集合]

2003年までなので古いですが、それでも新幹線。ドクターイエローものってますし、つばめも綺麗な写真でのっています。

 

[しんかんせんいまむかし]

比較的新しい図鑑です。昔の新幹線も今の新幹線もあるので懐かしさもあり。綺麗な写真なので息子も大興奮です。

 

あたらしい新幹線ずかん

 リニアモーターカーの情報もありますが、少し古いです。それでも新幹線。

私が懐かしく感じたりします。

 

新幹線と飛行機だったらまだまだ新幹線が大好きな息子。絵本よりも図鑑の方が大好きな息子。こっちがいいと持ってくるのでそれを読んであげていますが、やっぱり図鑑ばっかり持ってきますね。新幹線好きはいつまで続くのでしょうかー。

 

 

 

息子、夜中に起きる。。。

病気(風邪や突発性発疹)などを発病すると必ず3時か4時頃に目覚めます。

先週は、夏によくはやる手足口病にかかってしまい、昼寝後や夜中になると熱がでてました。

3時くらいに起きて、とりあえず何か食べさせろってなり

パン、ハイハインをあげて、牛乳飲ませて落ち着いたら寝てもらうという生活へ。

時間が時間なだけに、私たち親も疲労します・・・

 

今週はもう元気になったのですが、

昨日また5時に目覚めてしまいました。。。

なんでしょうこれは・・・

癖ですかね?これは嫌な癖なので、、、何が何でも直さねばいけない。。

 

ご飯食べるときに、遊ばせないようにでも夜中起きないように、いっぱい食べてもらうのってなかなか大変ですね。

 

 

 

 

 電車が大好きな1歳過ぎた息子に7冊読ませた中でおすすめのBest3

絵本の紹介をします。

電車、特に新幹線が大好きすぎる息子に今回は電車ばっかりの絵本を読んでみました。

新しい図鑑も発見したのでそれは、後半で紹介しますね。

では、今回読んだ7冊です。

 

[しゅっぱつしんこう!]

1歳児には文章が少し長いので、最後まで読めることは少ないのですが表紙の電車の姿でまず興奮。全てのページに描かれている電車に興奮という感じです。

内容は、特急電車から普通電車へ、それからまた乗り換えておじいちゃんの家へいく物語です。山や谷を通る電車。景色も綺麗に描かれています。

 

[おとぎれっしゃしゅっぱつしんこう!] 

1歳児には文章が長いのですが、トンネルの部分だけ、丸く型抜きされています。

 日本のおとぎ話や外国のおとぎ話を電車が通ります。

中には、どの話だっけ?っていうのもありますので自分も勉強になりますよ。

2歳、3歳になったらもう1回読んだら絶対楽しい絵本だと思います。

 

[あかくんでんしゃとはしる] 

赤い車と電車が一緒に走る物語です。表紙が電車と車なんで、これまた表紙から大興奮で、内容的にも簡単なので最後まで読める本でした。

絵も素敵ですよ。

 

[つみつみでんしゃ] 

これは一番内容が長いので1歳児にはまたまた向かないのですが、窓が型抜きになっていたり、山のようにページが切り取られていたりと細工がある絵本です。

動物がいっぱい乗っての、ピクニック電車。絵もかわいいです。

大きくなったら再度読もうと思います。

 

[ぎゅうぎゅうでんしゃ]

上で紹介したつみつみ電車と同じシリーズです。

森のお祭りにいくために電車はぎゅうぎゅう。ドア部分がページ加工されていたりしておもしろいですし、最後の花火の絵はすごく綺麗。もちろん動物もいっぱいです。

 

[どうぶつきかんしゃしゅっぱつしんこう!

 今日は男の子にとって特別な日。男の子がママのあとを歩いていると、だれかついてくるみたい。だれだろ?ってみると、パオーン 象さん。虎さん。キリンさん。っていろんな動物がついてきます。もちろんページが加工されてあって、ひらくと動物がわかる仕組みつき。最後に電車が出てきます。電車がメインの絵本ではないですが、とってもかわいい絵本でした。

 

[しんかんせんでいこう] 

これは絵本で日本横断ができます。右から読んだら北から南へ。左から読むと九州から北海道へ。 新幹線大好きな息子は、絵だけでも興奮なので、大好きな絵本でした。

ちゃんとその地域にある特急の電車や飛行機ものっていて、新幹線だけではないのです!凝ってます。もちろんお城や有名な観光スポットも描かれてあって、大人も楽しめますよ。

 

この中でTop3は、

1位 しんかんせんでいこう

2位 あかくんでんしゃとはしる

3位 どうぶつきかんしゃ しゅっぱつしんこう!

でした。

 

番外編として、図鑑2冊!

[のりものいっぱい図鑑]

新幹線だけではなく、消防車、トラック、工事現場の車、スポーツカー、特急列車、モノレール、豪華客船、飛行機 など載っています。

最近息子は新幹線だけではなく、飛行機も気に入ったようで、この本はまさに大好きなのりものが載っている最高な図鑑でした。

 

[こどもはかせシリーズ のりものずかん]

これまた工事現場の車、バス、飛行機、宇宙のロケット、新幹線などのっている図鑑です。これも大好きな図鑑です。

 

前回紹介した新幹線大百科の方が好きなようですけどね〜。

 

happylife1.hatenadiary.jp

 

 

今回は電車特集にしてみました。

息子は新幹線が好きすぎて、絵本よりも図鑑を読むことの方が多かったです。図鑑を手にとって自分でペラペラしたり、たまに足に本をおとしてギャーって大声あげたり。。

表紙だけでも見ながら興奮したり、見てて楽しいですね。

 

 

 

1歳の息子、保育園でお友達の指をかむ!

 1歳2か月の息子、保育園でお友達の指を噛みました。

前から噛んでました。私だけを。。。パパにはかまずに私の手や腕とか噛んでました。でも、「ママ痛いよ。止めてね」って言うか無反応だけできつく叱らなかったのです。

 

昨日保育園で、

「実は事件がありまして、、、息子が小さい男の子の指を噛んで大泣きをさせたそう。息子は何で泣いているのか分からず、噛んだまま・・・」

先生は、噛んだらだめときつく叱ったそうです。家でも噛むようだったら怒ってくださいねって言われました。

他にもいたずらして、ダメよって言われても全然理解できていないと。。。

とういわけで昨日迎えに行ったときはベッドに隔離されてました。。ほかの子たちに危害を加えないようにでしょう。息子は、半べそかいてましたが・・・

 

1歳で理解ができるのか不明なのですが、確かに自分の名前や「ばんざーい」とか、「こんにちは」とかは、理解できているようなので、根気強く教えれば理解出来るのでしょう。

 

保育園から帰り食事終わった頃に、私を噛んだのでママいたい。だめよっていったら大泣きしました。きっと、「ダメ」という単語に反応して大泣きしたのだと思います。それから何度も噛みましたがそのたびに大泣き。。

私も、息子の手を噛んだら大笑いしてました。

これは、、、コミュニケーションの一つとして認識している。お遊びと思ってるな・・・

私は、「だめよ」という単語を使わないようにしています。そのかわり、「NO」っていってます。「NO.ママかなしいなー」とかって。でも、保育園で「ダメよ」っていわれるとその単語を覚えさせないといけなくなるのですがそこはどうしたもんかなーと思ってます。保育園、どうせ4月で変わるだろうし。。。

 

192abc.com

 

昔から噛み癖のある息子。上記のサイトによると、噛まれても無反応にすればいいとあったので、しばらく無反応だったのですが、もう今日からは噛んだら真剣な顔で注意したいと思います。

泣いたらだっこして、そうかーそうかー。かみたかったねーってなっちゃうのですが・・・

あまい親ですね。自覚してます。

今朝は、噛まないでねーいってきまーすって、ちゅっちゅっってキスして家をでました。

今日は噛みませんようにー!!

 

 

 

 

 

 

愛育病院で実習研修を受ける助産師の卵さん

愛育病院の窓の光を見ながら思い出しました。

助産師を目指して実習研修を受けていた女の子、頑張ってるかなーって。

彼女とは、実はおっぱいマッサージの時が初めての出会いでした。

「研修を受けている学生がいるので一緒に参加してもいいですか?」私は、「はい。どうぞどうぞ」っていう人なので、

どうぞー。おっぱいも触っていいですか?どうぞーってかんじで、マッサージ訓練を受けていました。

このマッサージ訓練のおかげで、母乳で育てる事が出来たと思っているので、本当に感謝してます!

そのあと無事出産。

翌日病室にいると、ベテラン看護婦さんと共に彼女がいました。

XX学校で勉強していて、実習研修中なのですが退院するまでつきっきりで傍で勉強させてもらってもいいですか?って。

私はもちろん、いいですよーっていい、紙に署名しました。

それから5日間。

朝から夕方17時まで。

愛育病院は、ベッドのそばに赤ちゃんがいる同室タイプなので、授乳タイムになると=産まれたばかりの赤ちゃんが泣くと、ベッドで授乳するか、授乳場所に連れて行くかをしていました。

私は初めての子だし、研修中の子に授乳姿を見せてあげてねって言われていたので、授乳場所へ毎回連れて行ってました。

どうやったら吸ってくれるかなどを教えてもらって、角度や抱き方などいろいろ教えてもらいました。

ほかのママさんには、研修中の学生さんがつきっきりでいるっていうことはないので、ベッドで授乳したり、授乳場所へ行ったりなどしていました。

私は、彼女がいてくれて、はっきりいって心強かったです。

看護婦さんは毎日担当が代わります。

でも、彼女はずっと一緒。

 

ママがシャワー浴びてる時にベビーを預ける場所にベビーを預けておくのですが、シャワーをゆっくり浴びてきてねって言ってくれたし。たまには1時間ぐっすり寝て下さいって言ってくれたし。本当に学生さんでもありがたかったです。

 

そんな彼女にお礼の手紙を学校宛に送って、個人的に連絡するようになりました。

学校卒業後、しばらくたって出産立会の仕事をさせてもらうようになったときいて、夢がかなってよかったねーって私のように喜びました。

今月はどれだけ、出産に立ち会っているのかなーっておもいながら次に会ったときに息子の大きさにびっくりするんだろうなって愛育病院の窓の光をみながら彼女を毎回思い出します。

 

愛育病院、本も出してます。

 

産むときめたら病院からもうちょっと簡易版のレシピ本いただけますよ。

改訂版 愛育病院の安産レシピ

改訂版 愛育病院の安産レシピ

 

 

 

 

 

 

 助産師さんになるという方の本もありますね。立派な職業ですね。

 

保健師・助産師・養護教諭になるには (なるにはBOOKS)

保健師・助産師・養護教諭になるには (なるにはBOOKS)

 

 

私のおすすめ仕事ノート STORAGE.it

私の仕事ノートを紹介します。

 

今日は育児ではなく仕事編。

愛用して3年は経つかな。。だいぶ古くなったので2冊目をこの前購入しました。

f:id:happylife1:20170207085824j:image

www.marks.jp

何がいいって、

①持ち歩きたい小物が入れれる!

スライドジッパー付なので、このなかに会社携帯を入れています。

②PVCカバーなのでカバーの上からスマホがいじれる!

ただ指紋認証はできないので、いちいち打たないといけないけども、取り出さなくていいので楽です。

③ノートのデザインが右と左で違うのです。

右は一般的なノート

左は、特殊方眼(ドットみたいなかんじ)なのでアイデアや地図などをかけるのです。アイデアだしを左で行い、右はその補足みたいな感じで使ってます。

色も5色あるので、自分の好きな色を選べれます。

 

マークス storage.it ノート L ホワイト STI-NB44-D

マークス storage.it ノート L ホワイト STI-NB44-D

 

 

 

マークス storage.it ノート L ネイビー STI-NB44-C

マークス storage.it ノート L ネイビー STI-NB44-C

 

 

 

マークス storage.it ノート M ブラック STI-NB45-E

マークス storage.it ノート M ブラック STI-NB45-E

 

 

 

マークス storage.it ノート L オレンジ STI-NB44-B

マークス storage.it ノート L オレンジ STI-NB44-B

 

 

 

マークス storage.it ノート L レッド STI-NB44-A

マークス storage.it ノート L レッド STI-NB44-A

 

 

私は最初、透明で次は黒にしてみました。

透明のほうが、携帯を出さすに作業するには便利かなー。

会議で携帯は持たないといけない。ノートは持たないといけない。パソコンも。。っていろいろ荷物持っていかないといけないのですが、ポケットがなくても、このノートがあれば、携帯は持ち運べるし、ペンもついてるし、ってことですっかり虜になってしまいました。

普段持ち運びにあぁぁぁってなってる方、おすすめしますよ!